3代目・店長の水野谷です。

写真で送ります。こども食堂の様子。

まずは、仕込み中に届いた『奥村さんの無農薬野菜』
  ※奥村さんとは認知症家族の会で知り合いました。

「ごめんなさいね〜今日のメニューには間に合わないだろうけど」と、
大根、白菜、春菊、パセリを持ってきてくれました^^

この無農薬野菜のお陰で、パセリを克服した30代男性がいます^^
DSC04829
 
「こんばんは〜」と元気にやってくるちいさな人。
「こどもだけ、おいてってもいいですか?」と体調不良のママ。もちろん!おいてってくださ〜い^^
DSC04830

さっそく、大根のしっぽを触って「ねずみのしっぽ〜」とみんなで遊ぶ♪
DSC04831

前回のこども食堂経験者は「なにかおてつだいありますか?」とヤル気満々。(年中さんです)
このあと、あることでちゃぁんと、店長に怒られる。
DSC04833

まずは宿題!若いママに、ちいさなジャガイモの皮むきをお願いした所、、、
実が、実が、、、ママは半べそで「ここまでいいですか?」でした。
はいはい、全部は出来ないのね。いいのよ、楽しくできるまでで^^
DSC04834

初めてのちいさなひとは、わくわく♡ 遊び出した!
 DSC04835

こぼしたら、自分で拭く! よしっ。
DSC04836


店長作の紙芝居を嬉しそうにやってみる小1。
いよっ、へっぴり腰〜
DSC04837

小学5年生は、店長よりも機転が利く方法でお手伝い。助かりま〜す!!
DSC04839

はいそして、いただいたばかりのスープ保温庫が大活躍!!
電源、ついて良かった〜
DSC04840

ハイ出来上がり!本日のお献立〜
DSC04901

ちいさな人たちが並べました。
DSC04843

自分でよそう。
DSC04842

DSC04844

みんなで「いただきま〜す!!」。
DSC04845

DSC04846

DSC04847

DSC04848

お!2歳、ひとりで食べられる???
DSC04849

DSC04852

DSC04853

お箸の使いたかた、教えなくちゃ!
DSC04861

そして、このこの手は“よく遊んでいる手”です。
世のお母さんたち、わが子には、このこの手のようにしっかり遊ばせてあげましょう。
この子はきっと、素敵な毎日を生きています。

DSC04860



DSC04854

「ふさえちゃん、見てて!こんな大きい人参も、食べられるの!!」(2歳)
DSC04857


そして2歳、「わたしも!」とはじめてのお手伝い。
自分の使った食器をひとつ、洗いました。
隣りで小1の先輩が見守っています。
DSC04862

じゃじゃじゃ〜〜
DSC04863

パッ!
DSC04864

擬音で表現してあげると、ちいさい人たちは楽しく理解します。

お手伝いが出来て、みんなにほめられたあとは、、、
キャ〜〜〜〜っ!!ウキウキタイムの始まり〜〜〜♪
DSC04865

つられて1歳も拍手してます↑


幼児が遊び出したら僕の出番。

DSC04866

今回も、率先して他人の分まで引き受ける。

DSC04878


わたしも。

DSC04867

DSC04869

そして遊びに合流。小1がすでに優しい表情と見守りで遊ばせてあげている。素晴らしい!!

DSC04871


さて、これからなにが始まるのでしょう?


DSC04873


ぴちゃぴちゃ。
DSC04874

ちょんちょん。
DSC04875

にぎにぎ。(隣りでじ〜っと見ているちいさい人)←この集中と興味、いいですね〜
DSC04876


出来上がり!!(左が店長、右が年中さん)
DSC04877


DSC04879

DSC04880

作り過ぎやろ〜
DSC04881

5年生はハート形♡
DSC04883

「わたしは つくったら たべちゃうの!」
DSC04884


芸術作品? パパとママへお土産。
DSC04885

餅か???
DSC04889

はい出ました!全国の女性に「ぼく、お手伝いします」のアピール中★
DSC04886

ほら、あやしい顔でしょ!?
DSC04887


ってなことで、第2回こども食堂は、こども7人、おとな3人の参加でした^^

ありがとうございました〜つ!!

【年末年始の営業】
12/29(火)11時〜16時
12/30(水)10時〜16時※イベント「お節作り」のためご予約のかたのみ
12/31(木)〜1/3(日)お休み
 1/ 4(月)14時〜16時「大お書き初め大会」
        カフェと、新年もみなさんの健康を祈って、酵素玄米おにぎりのみ販売します
 1/ 5(火)〜通常営業 1月は延長して11時〜19時まで営業してみます